横浜栄共済病院|健康に関する情報発信!病院のお話・健康コラム

アクセス
メニュー

病院のお話・健康コラム

  • 乳房温存療法の術後放射線治療について

    乳房温存療法の術後放射線治療について

    放射線治療科

  • 当院で行っている転移のない前立腺癌のIMRTについて

    当院で行っている転移のない前立腺癌のIMRTについて

    放射線治療科

  • 2週間治らない口内炎には要注意

    初期の口腔癌と口内炎は似ています。初期の口腔癌は「なんか引っかかる感じがある」とか「なんかしみる」とか意外に軽い症状で始まります。口内炎の場...

    歯科口腔外科
    歯科口腔外科部長
    太田 信介
  • インプラントも歯周病になります

    インプラントは金属やセラミックで出来ていますので虫歯になることはありませんが、歯周病(インプラント周囲炎)にはなりますので、歯周病予防と同じ...

    歯科口腔外科
    歯科口腔外科部長
    太田 信介
  • 狭心症の症状などについて

    心臓は簡単に言うと全身に血液を送り出すポンプのような仕事をしています。止まると身体に血液が届かなくなり、組織に栄養、酸素が足りなくなって死ん...

    循環器内科
    循環器内科統括部長
    岩城 卓
  • 心筋梗塞の予防について

    心臓に酸素や栄養を供給している冠動脈に閉塞が起きて、心筋が死んでしまう病気です。

    循環器内科
    循環器内科統括部長
    岩城 卓
  • 息切れは年のせい?それとも・・・

    体を動かしたりすると疲れやすかったり、ハーハーしたりしませんか?息切れの原因としては、1. 肺(空気中の酸素を血液に取り込む臓器)、2. 呼...

    循環器内科
    循環器内科統括部長
    岩城 卓
  • 肺癌について

    肺がんは日本人における癌死の第1位であり、発生率は50歳以上で急激に増加します。日本人が生涯のうちに肺がんになる割合は男性で7.4%、女性で...

    呼吸器内科
    呼吸器内科部長
    三浦 健次
  • 胆石の痛みなどについて

    胆石とは、「胆汁」の成分が固まって「胆嚢内・胆管内」に溜まったもの(結石)のことを言います。よく腎結石や尿管結石などの尿道結石と勘違いされる...

    消化器内科
    消化器内科医長
    渡邉 誠太郎
  • 慢性腎臓病(CKD)について

    腎臓の最も重要な役割は、血液をろ過して尿をつくり、これを体の外に排泄することです。食事や飲水などによって体にたまる余分な水分や老廃物・電解質...

    腎臓内科
    腎臓内科部長
    押川 仁
1 2 3 4 5

  • 外来受付

    AM 8:30~AM 11:00

    診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
    詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。

  • 休診日

    土曜日・日曜日・祝日

    開院記念日(7月15日に一番近い水曜日)・年末年始(12月29日~1月3日)

  • 面会時間

    PM 2:00 ~ PM 8:00