-
外来受付
AM 8:30~AM 11:00
診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。 -
休診日
土曜日・日曜日・祝日
開院記念日(7月15日に一番近い水曜日)・年末年始(12月29日~1月3日)
-
面会時間
PM 2:00 ~ PM 8:00
病院名称 | 国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院 |
---|---|
所在地 | 〒247-8581 神奈川県横浜市栄区桂町132番地 |
TEL | 045-891-2171 |
FAX | 045-895-8351 |
院長 | 土屋 弘行 |
病床数 | 430床 |
診療科 | 内科、小児科、外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、泌尿器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、形成外科、産婦人科、眼科、歯科口腔外科、麻酔科、循環器内科、代謝内科、内分泌内科、消化器内科、腎臓内科、呼吸器内科、脳神経内科、精神科、救急科、放射線科、放射線治療科、リハビリテーション科、病理診断科 |
休診日 | 土曜日、日曜日、祝日、創立記念日(7月15日に一番近い水曜日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
受付時間 | 8:30~11:00 |
面会時間 | 14:00~20:00 |
認定・指定 | 保険医療機関、労災保険指定医療機関、指定自立支援医療機関(更生医療)、指定自立支援医療機関(育成医療)、指定自立支援医療機関(精神通院医療)、身体障害者福祉法指定医の配置されている医療機関、精神保健指定医の配置されている医療機関、生活保護法指定医療機関、難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく指定医療機関、原子爆弾被害者一般疾病医療取扱医療機関、公害医療機関、母体保護法指定医の配置されている医療機関、地域医療支援病院、臨床研修病院、特定疾患治療研究事業委託医療機関、在宅療養後方支援病院、DPC対象病院、横浜市認知症疾患医療センター(地域型) |
1938 | 小菅ヶ谷町から桂町にかけて海軍燃料廠、設置。 |
---|---|
1939 | 旧海軍に勤務する組合員とその家族のための職域病院として、大船海軍共済組合病院を開設。 |
1945 | 終戦により、地域医療に寄与することを目的に大船共済病院として発足。 |
1965 | 産婦人科・小児科混合病棟、中央手術室棟を新設。 |
救急病院告示(神奈川県示第351号) | |
1964 | オリンピック東京大会指定救急病院。 |
1967 | 脳神経外科、開設。 |
1980 | 脳神経外科、開設。シネ撮影装置、SCU(脳卒中集中治療室)を設置。 |
1986 | 所在地が戸塚区から分区し「栄区」となり、横浜栄共済病院と改称。病棟工事完了により許可病床数455床。 |
2007 | 許可病床数430床へ変更。 |
2009 | 地域医療支援病院として承認。 |
2010 | 横浜市二次救急拠点病院Aとして承認。 |
2016 | 放射線治療機器、導入。 |
2019 | 病棟再整備事業完了。創立80周年。 |
国家公務員共済組合連合会(KKR)は、国家公務員の年金や福祉事業に関する業務を、加入共済組合と共同で行うことを目的に、国家公務員共済組合法に基づき設立された法人です。
福祉事業として、全国33か所の医療施設の運営を行っています。このうち、23か所の病院は、直営病院といい、組合員やその家族の医療サービスの提供を目的に設立されたもので、同時に保険医療機関として一般にも開放しています。
また、残りの10か所の病院は、旧令共済病院といい、うち9病院は旧海軍共済組合の病院を引き継いだもので、残りのガス障害者の救済事業を主とする1病院とともに、保険医療機関として地域医療に携わっています。
下記のような連携と特色を持っています。
連合会病院の全職種が参加する共済医学会を毎年10月に開催するとともに、学術雑誌「共済医報」を年4回発行しています。
共済医報に発表した研究のうち優秀なものを表彰する制度です。優秀賞と優良賞を選定し、賞状及び記念品が共済医学会の折に授与されます。
連合会病院職員を対象として、医療の質の向上、医療安全管理の方法、医療技術習得のためにシミュレーション・ラボセンターが虎の門病院に設置されています。ラボセンターでは一次救急処置・AED講習会、気管挿管、縫合、CVライン挿入、胃癌内視鏡的切除などに関して、指導者から直接の講習を受けることができます。
連合会病院職員の医学・医療技術又は病院管理知識の向上を図るため、 2つ以上の病院が共同して行う研究事業に共済医学会から資金援助されます。
連合会病院職員の医学・医療技術又は病院管理知識の向上を図るとともに、成績優秀な職員を確保するため、職員を海外又は国内に派遣する制度があります。例えば、推薦の時における在職期間が2年以上あり、かつ引き続き将来永く勤務することを誓約できる職員は1種海外留学員として1年以上2年以内の海外派遣を受ける機会が得られます。
連合会中央図書室は虎の門病内に設置されており、相当数の図書を保有しています。
連合会病院職員に関しては文献サービスを行っております。
サイトマップはこちら
外来受付
AM 8:30~AM 11:00
診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。
休診日
土曜日・日曜日・祝日
開院記念日(7月15日に一番近い水曜日)・年末年始(12月29日~1月3日)
面会時間
PM 2:00 ~ PM 8:00